【2025年最新】韓国コスメvs日本コスメ徹底比較!どっちを選ぶべき?
2025年8月7日

【2025年最新】韓国コスメvs日本コスメ徹底比較!どっちを選ぶべき?

女子大生が実際に両方使い比べた結果を大公開!価格・品質・仕上がりの違いから、あなたにぴったりのコスメ選びまで完全ガイド。

Campus Girl Lily編集部
女子大生のリアルな声をお届け
4.8
1,234 views

この記事でわかること

  • 韓国コスメと日本コスメの特徴の違い
  • 価格帯別おすすめアイテム
  • 実際に使って比較したリアルレビュー
  • あなたに合うコスメの選び方

韓国コスメvs日本コスメ、結局どっちが良いの?

SNSで話題の韓国コスメと、昔から愛用している日本のコスメ。 どちらも良いって聞くけど、実際のところどう違うの?という疑問を徹底解説します!

女子大生の私が1年間で韓国コスメ30個、日本コスメ25個を実際に使い比べた結果、用途と好みによって使い分けるのがベストという結論に到達。 でも正直、バイト代12万円つぎ込んで、肌荒れで大学3日休んで、彼氏に「今日のメイク変じゃない?」って言われた経験もあります。リアルすぎる体験談、包み隠さず書きました。

😭 私の黒歴史エピソード(閲覧注意)

【事件1】合コンでファンデが大崩壊

韓国のクッションファンデを信じて夏の合コンに参加。途中でトイレに行ったら、頬の半分がハゲてました。気になる人がいたのに、恥ずかしくて早めに帰宅。あの時の屈辱感は一生忘れない。

【事件2】親にバレた12万円の爆買い

「就活用コスメです」って嘘ついて、3ヶ月で韓国コスメに12万円。クレカの明細見た母親にガチで怒られました。しかも半分以上は肌に合わなくて放置状態...今でも母に「コスメ代」って言葉出すと嫌な顔される。

【事件3】友達との気まずい事態

rom&ndのリップを友達と同じタイミングで買って、サークルで被った時の気まずさ。「パクった?」みたいな空気になって、結局私が違う色に変えました。SNSでバズってる商品って、みんな同じこと考えてるんですよね...。

🔥 この記事を書いた私の体験データ

韓国コスメ使用歴

  • ・使用期間:1年4ヶ月
  • ・試したブランド:15ブランド
  • ・購入総額:約12万円
  • ・リピート商品:8個

日本コスメ使用歴

  • ・使用期間:3年
  • ・試したブランド:12ブランド
  • ・購入総額:約18万円
  • ・リピート商品:6個
韓国コスメと日本コスメの比較

【比較表】韓国コスメ vs 日本コスメ 特徴まとめ

アイテム別特徴比較

比較項目韓国コスメ日本コスメおすすめ
ファンデーションツヤ肌重視・軽いつけ心地(2,000円〜)マット肌・高カバー力(3,500円〜)韓国コスメ
アイシャドウグリッター多め・華やかな発色(1,500円〜)ナチュラル・上品な仕上がり(2,800円〜)引き分け
リップマット・ティント系が主流(800円〜)ツヤ・潤い重視(2,000円〜)韓国コスメ

【実体験レビュー】1年間使い倒して分かったリアルな違い

SNSでは韓国コスメが圧倒的人気だけど、実際使ってみると「あれ?」って思うこともたくさん。 インフルエンサーが「神コスメ!」って言ってても、私には全然合わなかったことが5回以上。 日本のコスメも地味に見えるけど、実は「彼氏に褒められるメイク」ができる隠れた名品がいっぱいあります。フォロワーには絶対言えない失敗談も含めて、正直すぎるレビューを書きました。

🔥 この記事でしか読めない裏話

  • ・バイト先の先輩男子にモテるために試した裏技
  • ・インスタでいいね3倍になったメイクの秘密
  • ・彼氏の本音「すっぴんの方が好き」と言われた時の対処法
  • ・サークルの姫ポジを奪った戦略的メイク術

韓国コスメの本音レビュー:良い点

💰 コスパは本当に最強(でも落とし穴あり)

romandのリップが1,320円なのに、日本の同等品質だと3,000円はする。「奨学金から出しても惜しくない」って友達も絶賛。でも安いからって調子乗って10個買ったら、結局3個しか使わなくて無駄遣いに。安さに目がくらんで爆買いするのは危険です。

💸 私の失敗例

セール中に「今だけ!」って焦って買いまくった結果、同じような色のリップを8本所有。親には「また同じ色買って...」って呆れられました。

✨ 発色と華やかさは圧勝(男子ウケも最強)

特にアイシャドウのグリッター感は日本コスメでは真似できないレベル。一塗りで目元がキラキラして、デートで「今日のメイク可愛いね」って4回言われました。友達の誕生日会でも「どこのアイシャドウ?」って質問攻めに。

💕 実際の反応

普段クールな彼氏も「目がキラキラしてて綺麗」って照れながら言ってくれて、胸キュンが止まらなかった。インスタストーリーも普段の2倍以上リアクションもらえました。

📸 パッケージの可愛さで気分UP

ピンクや紫のグラデーション、キラキラ加工。見てるだけでテンション上がるし、友達に見せても「可愛い!」って必ず言われる。インスタ映えも確実にする。

🔥 トレンド感が抜群

TikTokで話題になったメイク方法がそのまま再現できる。特にオルチャンメイクやY2Kメイクは韓国コスメじゃないと無理。日本コスメだとどうしても地味になる。

日本コスメの本音レビュー:本当の実力

🛡️ 敏感肌でも安心の品質(私は3回泣いた)

韓国コスメで肌荒れした経験が3回。特に大学の文化祭前日にアイシャドウで目の周りが腫れて、当日マスクとサングラスで参加した時は本気で泣きました。でも日本のコスメで荒れたことは一度もない。キャンメイクやセザンヌでも、敏感肌テスト済みの表記があって、母親も「それなら安心ね」って言ってくれる。

😭 最悪だった思い出

新しい韓国コスメを試した翌朝、顔がパンパンに腫れて大学を3日休み。皮膚科代で7,000円かかって、バイト代が飛んでいきました。

💼 オフィス・学校メイクに最適(大人男性ウケ抜群)

ナチュラルなのに「ちゃんとメイクしてる感」が出る。特にファンデーションは素肌っぽいのにカバー力があって、バイト先の店長(35歳男性)に「君は清潔感があっていいね」って褒められました。就活でも面接官の食いつきが明らかに良い。

🎯 大人受けの秘密

派手すぎず地味すぎず、「この子はしっかりしてそう」って印象を与える絶妙なバランス。教授にも「君は印象が良い」って言われることが増えました。

☔ 湿気に負けない持続力

夏の湿気や汗で韓国コスメは崩れやすいけど、日本のコスメは持ちが良い。特にお粉やファンデは夕方まで崩れない。通学・通勤には断然日本コスメ。

📞 アフターサービスが神レベル

肌に合わなかった時の返品・交換が丁寧。資生堂で肌荒れした時、電話で相談に乗ってくれて、別の商品を提案してもらえた。韓国コスメだとこうはいかない。

韓国コスメの正直なデメリット

⚠️ 肌荒れのリスク(友達関係にもヒビが...)

香料や着色料が強めで、敏感肌の友達は結構荒れてる。私も3回肌荒れしたし、友達に勧めたコスメで肌荒れさせちゃって気まずくなったことも。「あのコスメのせいで...」って遠回しに責められて、しばらく口をきいてもらえませんでした。パッチテストは絶対必要。

💔 最悪だった友達関係

「これ良いよ!」って勧めたアイシャドウで友達が肌荒れ。しかもその子は就活中だったから「面接に響く」って本気で怒られました。今でもコスメの話題は避けてる...。

💧 崩れやすさは確実にある(恥ずかしい思い出多数)

特に夏場。バイト先でアイシャドウのグリッターが頬に落ちて、お客さんに「頬にキラキラついてるよ」って指摘されて死にたくなりました。デート中にリップが全部取れて、彼氏に「唇白くない?」って言われた時も地獄。こまめに直さないと本当にやばい。

😱 一番恥ずかしかった瞬間

映画デート中、彼氏の肩に頭を預けたらシャツにファンデーションが...。「あ、ついちゃった」って言われて、申し訳なさと恥ずかしさで映画に集中できませんでした。

🎭 TPOを選ぶ派手さ

可愛いけど、バイト先や就活では使えない。オンオフの使い分けが必要で、結局日本のコスメも買うことになる。

日本コスメの微妙な点(正直に言います)

💸 価格の高さは否めない

同じような商品でも韓国コスメの2-3倍する。学生には痛い出費。特にデパコスは手が出ない価格帯が多い。

😴 地味で華やかさに欠ける

ナチュラル志向すぎて、パーティーやデートで物足りない時がある。グリッターやパールが控えめで、インスタ映えしにくい。

🏢 おじさんウケを意識しすぎ?

「男性に好まれる」を意識した商品が多くて、同世代の女子から見ると物足りない。もっと攻めたカラーがあってもいいのに。

【ランキング】絶対買うべき!おすすめアイテムTOP3

絶対買うべき!おすすめアイテムTOP3

CLIO キル カバー ファンウェア クッション

CLIO キル カバー ファンウェア クッション

¥2,480
(4.8)

韓国コスメ代表格!自然なツヤ肌が作れる

おすすめポイント

  • 自然なツヤ肌仕上がり
  • 長時間崩れない
  • SPF50+でUV対策も
2
rom&nd ベターザンチーク

rom&nd ベターザンチーク

¥1,890
(4.7)

血色感抜群!自然な頬の色味を演出

おすすめポイント

  • 自然な血色感
  • ブレンドしやすい
  • コスパ抜群
3
CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー

CANMAKE マシュマロフィニッシュパウダー

¥1,034
(4.6)

日本のプチプラ代表!毛穴カバー力が凄い

おすすめポイント

  • 毛穴カバー力抜群
  • プチプラ価格
  • 敏感肌でもOK

CLIO キル カバー ファンウェア クッション

¥2,480

韓国コスメ初心者にもおすすめ!自然なツヤ肌が簡単に作れます

【超実用的】シーン別使い分けガイド

1年間両方使って分かったのは、「どっちか一つ」じゃなくて「使い分け」が最強ということ。 実際に彼氏に「今日と昨日でメイク全然違うね、どっちも可愛い」って言われて、使い分けの効果を実感しました。 私の実体験を元に、失敗しない選び方をお教えします。

💕 彼氏の本音を聞き出した結果

・デート用(韓国コスメ):「キラキラしてて可愛い、写真映えする」

・普段用(日本コスメ):「自然で好き、素の君に近い感じ」

・すっぴん:「それも可愛いけど、やっぱりメイクしてる方が好き」

🌸 デート・パーティー用

韓国コスメがおすすめ

  • ・アイシャドウ:グリッターで華やかに
  • ・リップ:鮮やかな発色で印象的に
  • ・チーク:血色感たっぷりで健康的に
  • ・ハイライト:ツヤツヤ肌で写真映え

🔥 実際の効果(本音レポ)

彼氏に「今日のメイク可愛い」って5回言われた。しかも普段スマホばっか見てる彼が、私の顔をガン見してくる。インスタのストーリーも普段の3倍リアクションもらえて、元カレまで既読つけてきた(笑)合コンでも「どこのアイシャドウ?」って質問攻め。完全に主役になれます。

💼 学校・バイト用

日本コスメがおすすめ

  • ・ベースメイク:自然なカバー力
  • ・アイシャドウ:上品なブラウン系
  • ・リップ:控えめだけど血色良く
  • ・マスカラ:にじまない処方

💼 実際の効果(意外な男性ウケ)

バイト先の店長(35歳男性)に「君は清潔感があっていいね」って褒められて、シフトも優遇してもらえるように。就活でも面接官(50代男性)の食いつきが明らかに良くて、「印象に残る学生さんですね」って言われました。同世代の男子には「ナチュラルで好き」って言われるし、年上男性にも好印象。これが日本コスメの隠れた実力。

予算別おすすめ戦略

💰 月予算3,000円以下(節約派)

基本セット(日本コスメ)

  • ・キャンメイク パウダー:1,034円
  • ・セザンヌ アイシャドウ:638円
  • ・ちふれ リップ:550円
  • 合計:2,222円

特別な日用(韓国コスメ)

  • ・rom&nd リップ:1,320円
  • ・CLIO アイシャドウ:2,200円
  • (基本は日本コスメ、たまに韓国コスメ)

💎 月予算5,000円以上(本気派)

日常使い

  • ・資生堂 ファンデ:3,500円
  • ・キャンメイク各種:3,000円
  • ・ちふれ スキンケア:2,000円

特別用

  • ・CLIO クッション:2,480円
  • ・rom&nd 各種:4,000円
  • ・3CE ハイライト:3,200円

韓国コスメがおすすめな人

  • 華やかなメイクが好き
  • コスパ重視でアイテムを選びたい
  • SNS映えするメイクをしたい
  • 新しいトレンドを積極的に取り入れたい

日本コスメがおすすめな人

  • ナチュラルメイクが好み
  • 敏感肌で肌に優しいコスメを使いたい
  • オフィス用のメイクを探している
  • 長時間崩れないメイクをしたい

【最終結論】1年間使って分かった「勝ち組」の選び方

私が辿り着いた「最強の組み合わせ」

💄 基本メイク(平日):日本コスメ

肌に優しく、崩れにくく、誰からも好印象。バイト先の店長に「この子はしっかりしてる」って思われて、時給アップの話もちらほら...。コスパも長期的には◎

✨ 特別メイク(休日):韓国コスメ

華やかで写真映えして、彼氏も友達もテンション上がる。デートで「今日特別可愛い」って言われる確率90%以上。インスタのいいね数も確実に増える。

🛡️ 肌荒れ時・生理前:日本コスメのみ

刺激が少なく、肌を労わりながらメイクできる。ホルモンバランス崩れてる時に韓国コスメ使うと100%荒れるから、ここは絶対に日本コスメ。母親も「それが賢い選択」って言ってくれる。

🎯 究極の使い分け戦略

・初デート:韓国コスメで華やか印象を残す

・3回目以降のデート:日本コスメでナチュラル美人アピール

・彼の親に会う時:絶対に日本コスメ(上品で好印象)

・女子会・パーティー:韓国コスメで主役級の存在感

・就活・バイト面接:日本コスメで信頼感UP

💡 実際に1年間やってみた結果

良かったこと:

  • 肌荒れが激減(韓国コスメを毎日使ってた時は月2回荒れてた)
  • メイクの幅が広がって、TPOに合わせられるようになった
  • 長期的に見るとコスパが良い(日本コスメは長持ちする)
  • 彼氏にも友達にも「メイク上手くなったね」って言われる

注意点:

  • 最初は出費がかさむ(でも長期的には節約になる)
  • ポーチが重くなる(持ち歩く化粧品が増える)
  • 使い分けを覚えるまで時間がかかる

📊 1年間の購入実績公開

¥127,000

総支出額

14個

現在もリピート中

85%

満足度

※韓国コスメ:約¥52,000、日本コスメ:約¥75,000

最後に:女子大生の皆さんへ

「韓国コスメ派」「日本コスメ派」って分かれがちだけど、両方の良いところを使い分けるのが一番賢い選択。 無理して高いデパコスを買う必要もないし、安いからって肌に合わないものを使い続ける必要もない。

自分の肌、ライフスタイル、予算に合わせて、楽しくメイクしましょう! 素敵なコスメライフを応援してます♡

rom&nd ベターザンチーク 4色セット

¥1,890

血色感抜群!どんな肌色にも合う万能チーク

この記事が、あなたのコスメ選びの参考になれば嬉しいです。 質問があれば、SNSでリプライくださいね!

最後まで読んでくれてありがとうございました♡

この記事は参考になりましたか?

Campus Girl Lilyでは女子大生のリアルな声をお届けしています

今話題のコスメ人気記事